TOP離乳食・幼児食レシピ離乳食 7・8か月&9~11か月

離乳食 7・8か月頃&9~11か月頃

7・8か月のすすめ方の例

時計

母乳または
アイクレオ バランスミルク

時計

五目がゆ、かぼちゃのミルク煮

母乳または
アイクレオ バランスミルクをほしがるだけ

時計

母乳または
アイクレオ バランスミルク

時計

おかゆ、
ポテトとひき肉のやわらか煮

母乳または
アイクレオ バランスミルクをほしがるだけ

時計

母乳またはアイクレオ バランスミルク

※ミルクは、アイクレオ 赤ちゃんミルクもおすすめです。

白身魚とブロッコリーのおかゆ にんじんペースト

9~11か月のすすめ方の例

時計

母乳または
アイクレオ バランスミルク

時計

パンプディング
りんご・バナナのヨーグルト和え

母乳または
アイクレオ バランスミルクをほしがるだけ

時計

おかゆ

白身魚のトマト煮

母乳または
アイクレオ バランスミルク

時計

おかゆ

けんちん汁、レバーペースト

母乳または
アイクレオ バランスミルクをほしがるだけ

時計

母乳またはアイクレオ バランスミルク

※ミルクは、アイクレオ 赤ちゃんミルクもおすすめです。

5倍がゆ 茹でた鶏ささみ ブロッコリー にんじんスティック

もぐもぐ期の7・8か月頃

  • 1日2回の離乳食の時間がほほ決まつており、ごっくんが上手にできることが目安です。
  • 離乳食を食べた後は、母乳やミルクは赤ちゃんがほしがるだけ飲ませましょう。
  • 味や舌ざわりを楽しめるように色々な食品の種類を増やしていきましょう。

離乳食の食べさせ方のポイント

  • お座りが安定してきたら、赤ちゃんをベビーラックなどに座らせてみましょう。
  • 口をもぐもぐしているか確認しながら食ベさせます。赤ちゃんが口を開けるたびにスプーンを口へ持っていくと丸呑みしやすくなるので、あせらずゆっくり口に運んであげましょう。
  • 7か月頃からはスプーンを2本用意して1本は赤ちゃんに持たせます。離乳食も少し取り分けて、その分は赤ちゃんに任せましょう。口をとじてしまうようなら切り上げましょう。
  • 食べる時間は10~15分が目安です。食べることに集中しなくなったり、口を閉じてしまうようなら切り上げましょう。
<座った姿勢> 補助版に足底がつく

7・8か月頃の調理形態
(固さの目安)と1回当たりの目安量

舌でつぶせる固さ(豆腐くらい)

おかゆ

おかゆ

7倍がゆ

にんじん

にんじん

細かく切って少しすりつぶして柔らかくする。湯でのばす

ほうれん草

ほうれん草

みじん切り、少しすりつぶしてもよい。湯でのばす

とうふ

とうふ

4~5mmの角切り

白身魚

白身魚

細かくほぐして少しすりつぶして、湯でのばす

鶏ささみ

鶏ささみ

細かくほぐして少しすりつぶして、湯でのばす

  • ●炭水化物7倍がゆ:大さじ3~5(50~80g)
  • ●ビタミン・ミネラル野菜果物20~30g[目安]ゆでたにんじん2cm長さ、トマト1/8個
  • ●たんぱく質豆腐1/10~1/8丁(30~40g)、白身魚小さじ2~3(10~15g)、
    肉小さじ1~2(10~15g)、卵黄1個分~全卵1/3個分、乳製品大さじ2(50~70g)

※炭水化物、ビタミン・ミネラル、たんぱく質から1種類ずつ選びバランスの良い献立にしましょう。

味付け・調理方法

  • 食材の味やだしのうまみが中心ですが、ミルク味の他、しょうゆ、みそ、ケチャップなど使えるようになりますので、メニューのレパートリーが広がります。
  • ゆでる/煮る/蒸す

かみかみ期の9~11か月頃

  • 1日3回食に進めましょう。自分で食べる練習のために、手づかみ食ベにもトライしましょう。
  • 離乳食を食べた後の、母乳やミルクは減量し次第に麦茶や湯冷ましに移行していきましょう。離乳食とは別に母乳またはミルクを1日2回程度は与えましょう。
  • 9か月以降、特に母乳栄養の場合は鉄が不足しやすいので、赤身の魚や肉、レバー、卵、大豆、アイクレオバランスミルクを使用する工夫をしましょう。

離乳食の食べさせ方のポイント

  • 身を乗り出して食べ物をつかむようになります。自由に手を動かせるように椅子やテーブルとの距離を調節しましょう。
  • 好奇心が旺盛になり、自分で触つて確かめたい時期です。遊び食べも食の自立に大切な過程なので、20~30分は見守つてあげましょう。
  • 食べさせるときはスプーンを口元まで持つていき、自分から口を開くのを待ちましょう。
  • 床にビニールシートを敷いておけば、食べこほしで汚しても後片付けが楽です。
<座った姿勢> やや前傾

9~11か月頃の調理形態
(固さの目安)と1回当たりの目安量

歯ぐきでつぶせる固さ(バナナくらい)

おかゆ

おかゆ

5倍がゆ

にんじん

にんじん

4~5mmの角切り

ほうれん草

ほうれん草

3~4mmの角切り、指でこすると崩れるくらい

とうふ

とうふ

7~8mmの角切り

白身魚

白身魚

大きめにほぐし、湯を足してのばす

鶏ささみ

鶏ささみ

細かく刻んだもの

  • ●炭水化物5倍がゆ:大さじ6(90g)、軟飯子ども茶碗1杯弱(約80g)、サンドイッチ用食パン1枚、ゆでうどん1/4玉
  • ●ビタミン・ミネラル野菜果物30~40g[目安]ゆでたにんじん3cm長さ、ほうれん草の葉先10枚、トマト1/8個、いちご2個
  • ●たんぱく質豆腐1/7丁(約45g)、魚の切り身1/5切れ(約15g)、肉大さじ1(約15g)、全卵1/2個分、乳製品(約80g)

※炭水化物、ビタミン・ミネラル、たんぱく質から1種類ずつ選びバランスの良い献立にしましょう。同じ品軍2種を選ぶ場合は各半量に。

味付け・調理方法

  • 薄味が基本ですが、しょうゆ、塩、みそ、ケチャップ、マヨネーズ、砂糖、バター等も少量であれば使用できます。
  • ゆでる/煮る/蒸す/炒める/焼く/揚げる
かわいい赤ちゃんのお写真や、
離乳食レシピなど
ママ・パパを笑顔にする
情報を発信中!
ぜひ、フォローしてね